株主優待がやってきた♪

★株主優待生活を送っています。到着した株主優待を順次紹介して行きます。(到着した当日に掲載します)★「隠れ優待」もあります♪
★制度として実施されている株主優待のほかにも、株主向けの優遇サービスがある場合には紹介します。(優遇サービスのない通信販売の書類などは掲載しません)

春が来た♪
花粉も来た♪いろいろ来た♪

講演会・セミナー

「資産運用EXPO」岸博幸氏の講演に行ってきた♪

昨日、土曜日、

「資産運用EXPO」というのに行ってきました。

 

場所は、東京ビッグサイト。

01東京ビッグサイト
 

今回の会場は「南展示棟」。行ったのは初めてです。

ここは入口。ここから、動く歩道を使って、だいぶ歩きました。

02南展示棟
 

今回の目的は、岸博幸氏の講演だったのですが、

2コマ目だったので、その前に、1コマ目にあった別の講演に。

 

ポイント投資に関して。

03スクリーン1
 

空席がたくさんありました。

特筆すべきこともなかったので、内容は書きません。

 

ただ、ここの講演者は、「ポイント投資」と「ポイント運用」の

言葉を使い分けていました。

 

ポイントで金融商品を購入するのが「ポイント投資」、

ポイント自体を増やして行くのが「ポイント運用」。

 

 

岸博幸氏の講演についてです。

04スクリーン2
 

「2020年の経済動向と投資トレンド」

というタイトルがついていました。

 

でも、こういうのは、実際の内容とは、あまり関係ありません。

 

内容は、

 

資産運用を、しっかり行うべき。

 

背景。理由。

アベノミクスは、成果もあるが罪もある。

2つの改革を行っていない。

 

(1)経済の成長率を高める改革をやっていない。

 

日本の潜在成長率、日銀の数字で+0.9%。低空飛行。

オリンピック後、経済は後退する。

 

経済の生産性を高めるために、

規制改革、地方分権等をしなければいけないのにやっていない。

 

(以下の数字、詳細未確認。

 伸び率なのか、ベースに対する比率なのか、あいまい。)

 

1999年から2019年までの過去20年の名目GDP、日本+7%。

アメリカ220%成長。2倍以上に成長。

 

株価、20年で、日本+25%。

アメリカ(NYダウ平均)250%。日本の10倍。

 

 

(2)社会保障制度の抜本的改革をやっていない。

 

基礎年金制度は、65歳から10年間で元を取れる制度に

なっているが、平均寿命は、男81歳、女87歳。持続不可能。

 

ロバートフェルドマン氏の提言。

①給付を、最低2割下げる。

②全員、70歳から受給。

③消費税を15%にする。

 

 

→自分の身は自分で守れるようにする。

3つの対策。

 

(1)個人の生産性を上げる(自分の生産性を自分で上げる)

 

人生100年時代、75歳まで働く必要。

終身雇用は絶対無理。日本も転職が当たり前に。

 

自分のキャリアプランは、自分で責任を持って。

受け身ではなく、自分でスキル・知識を身に付ける。

 

 

(2)正しい働き方改革を自分で

 

パソコン、スマホへの依存が、人の集中力を低下させている。

クリエイティブなアイデアは出てこない。

 

仕事のやり方を、大きく見直す必要がある。

 

 

(3)資産運用をもっと

 

「長期分散投資」を。

リターンよりも、とにかく、リスクの最小化を。

 

運用益は年3%で十分。

3%を安定して20数年で元手は倍になる。

 

 

ネット上の情報はいい加減なことが多い。

 

信頼できる人、会社を見つけることが重要。

 

正しい情報を見抜けるように、

知識と経験を身に付ける努力は、必ず報われる。

 

___という感じ。

 

 

展示もいっぱいありましたが、関心がなかったので、

講演終了後、帰る前に、食事へ。

 

「株主優待ランチ」。そじ坊へ。

05そじ坊
 

そじ坊は、「揚げそば」が出てきます。

06お茶と揚げそば
 

もう帰るので、こんなものも。

07麦酒
 

「広島県産 牡蠣フライとあんかけそばの定食」。

今シーズンのカキメニュー。

08定食
 

「牡蠣フライ」。

09牡蠣フライ1
 

「牡蠣フライ」。

10牡蠣フライ2
 

「あんかけそば」。生姜が別添え。

11あんかけそば1
 

「あんかけそば」。

12あんかけそば2
 

「山菜かやくご飯」。

13山菜かやくご飯
 

「野沢菜」。

14野沢菜
 

ごちそうさまでした。

 

そじ坊は、グルメ杵屋のお店です。

 

【(株)グルメ杵屋の株主優待の内容】

 食事券(500円券)

  100株以上 1,000円分

  1,000株以上 10,000円分

 《3年以上保有》

  2,000株以上 20,000円分 の基準追加

  ※1,000株以上の継続が必要

 ①自社関連商品(うどん・そば・おせち料理、複数から選択)

 ②水間鉄道1日フリー乗車証

 との交換可

 権利確定月:3月・9月(末日)

 ※割引券との併用不可

 ※差額の電子マネーでの支払い可

 ※元気寿司およびJBイレブンの店舗での利用も可

  (各社の株主優待券の併用可)

 

 

もらったものです。

15もらったもの
 

展示会場は見なかったので、

企業のブースでは何ももらっていません。

 

缶コーヒーは、入場時にもらった引換券で引き換えたものです。

 

水とウエットティッシュは、どういう経緯でもらったのか、

実は、よく覚えていません。誰にもらったんだろう。

おそらく、会場前で差し出されて、思わずもらったのだと思います。

 

おしまい。

人気ブログランキングへ      ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ  にほんブログ村へ

楽天証券「新春講演会2020」竹中平蔵氏の講演に行ってきた♪

昨日、土曜日、

楽天証券「新春講演会2020」

というのに行ってきました。

 

場所は、みなとみらいの「パシフィコ横浜」なので、桜木町駅から。

中央右は「横浜ランドマークタワー」、左側は「コレットマーレ」。

01桜木町駅前
 

会場の「パシフィコ横浜・国立大ホール」。

02国立大ホール
 

会場内。

03スクリーン
 

目的は、竹中平蔵氏の講演です。

「2020年、グローバリズムの崩壊が日本経済にもたらすものは?」

というタイトルがついていましたが、実際は、あまり関係ないです。

 

内容は、

 

今年(現在)の状況を表す言葉。

「バックトゥーバック」=背中合わせ、二律背反

 

 このあたりの説明がわかりにくかったのですが、

 世界経済が悪くなるトレンドの中でも、

 今年はまだもって、プラス成長が続く、

 という意味のよう。

 

米中の対立は、世界経済を悪化させる政策。

その中、米国は、さらに大幅な減税の可能性。

 

日本も大幅な経済対策。

2020年度の予算規模、102~3兆円。過去最大。

直前の補正予算5兆円と合わせると107兆円規模。

 

IMF世界経済成長、2019年+3.9%見込→+3.0%に下げた。

2020年+3.4%見込。

 

日本政府、2019年度見込+0.9%。

2020年度+1.4%と良くなる見通し。

 

 

「リベラル・ワールド・オーダー」

=リベラルな民主主義に基づく国際秩序

①自由貿易、②多国間主義、③グローバリズム

 

米国が「ルールメーカー」を降りてしまった。

 

ドイツ、一時的ではあるが、マイナス成長。

ドイツは、GDPに対する輸出比率47%と高い。

EUの1/4~1/3の規模。

(日本は18%。)

 

中国経済、IMF予測、2019年6%→2020年5.8%。

日本の2.5~3倍のGDP。影響大。

 

日本は、「ルールメーカー」にはなれないが、

「ルールシェイパー」(ルールを進める者)の立場として評価。

「TPP11」、欧州との自由貿易協定。

 

 

20世紀の発展は、1920年代からだった。

第1次世界大戦後、経済規模で、米国が欧州全体を越えた。

自由主義が進み、女性参政権、労働組合が成立。

 

日本も、1920年代に発展。

1923年の関東大震災後、都市が郊外に拡大。

阪急、東急、西武など、鉄道を基軸とした発展。

ターミナル百貨店なども発展。

 

大手電機メーカーも、この時期に体制確立。

自動車も勃興。

 

21世紀の始まりも、2020年代からの期待。

 

 

「第4次産業革命」(ソサイエティ5.0)

AI、ロボット、IOT、ビッグデータ、シェアリングエコノミー

 

職業の47%がなくなる。

→働かなくてもいい、という考え方も。

 人間は、クリエイティブな領域で。生産性向上。

 

リスクもあるが、成長の可能性も。

 

 

1月20日以降の国会で、「スーパーシティ」の法案提出。

 

自動運転、遠隔医療、遠隔教育など、

規制の多い分野の開発推進を期待。

 

「ワンスオンリー」(住所変更の手続き一括化)なども。

 

ドイツでは、GPSを活用して、

走行距離に応じた高速料金の請求システム構築。

料金所がなくなっている。

 

高速道路だけでなく、国道、県道にも展開できるが、

位置情報がわかってしまう、という個人情報の問題が出てくる。

 

制度の変更・構築は、新たなビジネスチャンスももたらす可能性。

 

___という感じかな。

 

 

その講演のあと、桜木町駅前まで戻って、昼食をとりました。

午後の講演も聴くつもりだったので、あまり時間をかけずに、

と思ったので、ここ。

 

ペッパーランチで。

04ペッパーランチ
 

「ビーフペッパーライス・サンバル味」。

05ビーフペッパーライス1
 

焼けました。

06ビーフペッパーライス2
 

この店には、「サンバル味」と「カレー味」というのがあって、

そういうのは初めてだったので、「サンバル味」にしました。

ごちそうさまでした。

 

ペッパーランチはペッパーフードサービスのお店です。

 

【(株)ペッパーフードサービスの株主優待の内容】

 (1)食事券(500円券)、または、(2)自社商品セット

  ※(2)1セット=ハンバーグ2袋・ペッパーライス2袋

  100株以上 (1)1,000円分、(2)設定なし

  300株以上 (1)3,000円分、(2)1セット

  1,500株以上 (1)6,000円分、(2)2セット

  3,000株以上 (1)9,000円分、(2)3セット

 権利確定月:12月・6月(末日)

 ※差額の電子マネーでの支払い可

  (電子マネーが使える店舗において)

 ※クーポン・サービス券との併用可(例外あり)

  (株主優待券には不可の記載があるが、

   クーポンには可の記載がある)

 ※ポイントは、現金等での支払い分だけでなく、

  株主優待券利用分を含めた総額に対して付与

 

 

で、ちょっと時間があったので、少し遠回り。

 

桜木町駅の近く、「横浜新市庁舎」が建設中でした。右側の建物。

左側は「ザ・タワー横浜北仲」。たぶん。

07横浜新市庁舎
 

「汽車道」を通って行こうと。

08汽車道へ
 

その前に「日本丸」。

09日本丸
 

「汽車道」。

10汽車道
 

「汽車道」からの景色。

11汽車道から
 

会場に戻ってきました。「3階席」から。

「3階席」は建物の「5F」にあります。まぎらわしいです。

123階席から
 

ですが、天気も良かったし、気が変わってしまって、

講演を聴くのはやめて、みなとみらいから中華街まで、

歩いて回ることにしました。3連休の初日だし。

 

「赤レンガ倉庫」。

13赤レンガ倉庫
 

「象の鼻パーク」。遠くに「大さん橋」。建物は「大さん橋ふ頭ビル」。

その奥に「横浜ベイブリッジ」も見えます。

14象の鼻パーク
 

「山下公園」にやってきました。右側の船は「氷川丸」。

公園内は人だらけなので、景色を。

15山下公園から
 

カモメを。

16カモメ
 

「氷川丸」。

17氷川丸
 

「横浜マリンタワー」は現在改修工事中。

18横浜マリンタワー
 

「横浜中華街」にやってきました。

中華街らしい画像を。「善隣門」。

19中華街善隣門
 

「関帝廟」。

20関帝廟
 

買い物をして帰りました。画像はのちほど。

私は、この「市場通り」あたりで買うことが多いです。

21市場通り
 

「元町」を通って、石川町駅から帰りました。

22元町
 

買ったもの。「えびせんべい」。

中華街に行ったときには、毎回、これを買っています。

23えびせんべい
 

あと、「チャーシュー」。

24チャーシュー
 

今回は、ほとんど、横浜観光になってしまった。

 

おしまい。

人気ブログランキングへ      ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ  にほんブログ村へ

日産証券セミナー・手嶋龍一氏の講演に行ってきた♪

昨日、土曜日、

日産証券特別感謝DAY講演会2019「投資力を磨く」

というのに行ってきました。

 

会場は、霞ケ関駅近くの飯野ビルディング内。

01イイノホール
 

ここから上がって、4階にある「イイノホール」。

02エントランス
 

会場前方のスクリーン。

こんな画面なので、こんな画像です。

03スクリーン
 

今回の目的は、手嶋龍一氏の講演です。

 

「米中衝突」の時代にどう備えるか~東アジア情勢と日米同盟~

というタイトルでした。

 

証券会社の投資家向けの講演なので、

「どう備えるか」というタイトルになっていますが、

実際は、国際情勢についての独自解説です。

 

どんな内容だったか、項目だけ書くと___

 

国際情勢の分析において、「インテリジェンス」が重要。

 

インテリジェンス≠インフォメーション

ともに、「情報」と訳されるが、

インテリジェンス:極秘情報、インフォメーション:一般情報。

 

「インテリジェンス」

膨大で雑多な「インフォメーション」の海から、

事態の本質を示す原石を選り抜き、真贋を確かめ、

精緻な分析を加えて紡ぎ出した情報のエッセンス。

指導者の決断の拠り所となるもの。

 

日本には、インテリジェンス文化がない。

 

 

東アジア情勢

 

北朝鮮、SLBM(潜水艦発射弾道ミサイル)発射。

トランプ、アメリカに届かない短距離・中距離ミサイルを

軽視しているのは問題。

 

中距離弾道ミサイルは、安全保障上、重要。

 

日韓問題、日本が韓国を「ホワイト国」から除外。

韓国が、報復で、GSOMIA破棄。

 

文在寅政権が問題なのは言うまでもないが、

日本政府は、韓国の反応を想定できていたのか。

 

GSOMIAは、日本の安全保障において極めて重要。

なくなることは、国民の命を大きな危険にさらすこと。

日本政府にインテリジェンスがないために起きた。

メディアも、こういったことを正しく報じていない。

 

 

日米同盟

 

トランプ、G20前に、日米安保条約の破棄について触れた。

「米国は日本を防衛する義務があるが、逆はない。不公平。」

これは誤り。

 

日本が米軍の駐留経費の多くを負担するなどで、成立した。

「非対称な日米安保条約」。
 
イラン、ホルムズ海峡「有志連合」。
日本は、うまく、お茶を濁している。
 
大統領選挙再選に向けて、トランプは、
アメリカファーストではなく、「トランプファースト」。
 
日米貿易交渉では、米国は、
農産物、ピックアップトラックの関税で譲らなかった。
ラストベルト地帯のプアホワイト、郊外に住む中間層向け。
 
米国が何もしないこと(自動車関税アップ回避)に対して、
日本は譲歩をした。
こういったことを、メディアは正しく伝えていない。
インテリジェンスがない。
 
米中貿易戦争は、新冷戦。
大統領が、共和党トランプから、民主党ウォーレンに
変わったとしても続く。
 
米ソ冷戦が、いくつかの危機があっても、
「熱戦」に至らなかったのは、
①ABM条約、②INF条約があったため。

 

ともに、欧州を舞台にした、米国には届かない

中距離弾道ミサイルに関する条約。

 

米国は、ABM条約を、すでに脱退し、

トランプは、INF条約破棄を表明している。

 

米中の対立は、東アジアが舞台。

 

中国、シーレーン、「真珠の首飾り」戦略。

「一体一路構想」。

 

中国量子暗号衛星。「墨子」。

21世紀の「スプートニク・ショック」。

 

中国は、宇宙においては優位。

米国も追随できず。

 

米中対立の時代を生きるため、

インテリジェンス感覚を磨くことが必要。

 

____という感じ。

 

 

「コーヒー引換券」というのが配られて、

コーヒーがいただけました。これ。

04コーヒー
 

会場ホール前の飲食スペースから。「西幸門前交差点」。

05交差点
 

正面に見えるのが、農林水産省、その奥が、厚生労働省、環境省。

左側に少し見えているのが、経済産業省。右奥の緑は日比谷公園。

 

水と、

06もらったもの1
 

ウエットティッシュとボールペンをもらいました。

07もらったもの2
 

展示スペースもあって、そこでも、何か配っていたみたいですが、

そこには行かず、また、午後も、講演はあったのですが、

聞かずに昼食へ。

 

ここ、日高屋で「株主優待ランチ」。新橋のガード下です。

08日高屋
 

もう帰るだけなので、まず、麦酒。

09麦酒
 

「生姜焼き定食」。

10生姜焼き定食
 

「生姜焼き」。

11生姜焼き1
 

「生姜焼き」。

12生姜焼き2
 

マカロニサラダが付いています。

13マカロニサラダ
 

漬物。

14漬物
 

ライス。

15ライス
 

スープ。

16スープ
 

ごちそうさまでした。

 

日高屋は、ハイデイ日高のお店です。

 

【(株)ハイデイ日高の株主優待の内容】

 (1)食事券(500円)、(2)お米券に交換可

  100株以上 (1)1,000円分、(2)1kg

  500株以上 (1)5,000円分、(2)3kg

  1,000株以上 (1)10,000円分、(2)5kg

 権利確定月:2月・8月(末日)

《3年以上保有》

 次のとおり増額・増量(※500株以上・2月権利分のみ)

  500株以上 (1)6,000円分、(2)4kg

  1,000株以上 (1)12,000円分、(2)7kg

 権利確定月:2月(末日)

 ※券売機店舗では利用不可(一部可)

 ※サービス券との併用可

 

*消費税率変更への対応

 ・従来からの税込表示(10円単位)を継続

 ・主要商品の価格据え置き。他は税率以上のアップ

 ・テイクアウトは従来から別の価格体系(多くが店内より安価)

 

おしまい。

人気ブログランキングへ      ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ  にほんブログ村へ

「楽天証券サービス開始20周年記念投資セミナー」竹中平蔵氏の講演に行ってきた♪

昨日、土曜日、

「楽天証券サービス開始20周年記念投資セミナー(東京)」

というのに行ってきました。

 

会場は、品川の「グランドプリンスホテル新高輪」。

 

「飛天の間」。

01スクリーン
 

今回の目的は、竹中平蔵氏の講演です。

 

「令和元年を迎えた日本経済の行方」

というタイトルでした。

 

内容を箇条書きで、

 

日本の金融資産、1,800兆円。

運用実績が1%上がったら、18兆円。

消費税5%分に相当。

 

昭和=激動の時代。平成=激変。令和=激震?

 

平成の30年間について。

 

日本の人口、ほぼ変わらず。

米国+30%、英国+15%。

優秀な人材をとり入れる競争だった。

 

日本は取り残された。

ようやく、出入国管理法改正。

 

日本の平均労働時間、20%短くなった。

貯蓄率、3~4%に低下。スペインとともに、

先進国で、最も低くなった。

 

高齢化で、リタイアした人の割合が増加。

日本は、働き過ぎで貯蓄が多い国ではなくなった。

 

東京の都市開発進展。都心回帰。

東京は、渋谷、丸の内、六本木・赤坂等、

いくつものエリアが、個別に発展。

「コンパクトシティ」、日本の強み。

 

都市の魅力度ランキング、

1位:ロンドン、2位:ニューヨーク、3位:東京、

4位:パリ、5位:シンガポール。

 

2012年はニューヨークが1位であったが、

ロンドンオリンピックでロンドンが1位に。

東京オリンピック後、重要。

 

法律の数、現在、2,266。

約1,000から倍増。「立法爆発」。

個人情報保護などの新しい概念に対応。

 

平成の最後の10年で、「第4次産業革命」。

人工知能、ロボット(ドローン含む)、IOT、

ビッグデータ、シェアリングエコノミー。

 

成田、羽田の出入国管理に顔認証。

国家権力の行使に活用。画期的。

 

アリババ・アリペイ、利用者7億人。

ビッグデータの分析によると、

博多港に着く5,000人の観光客、

金を落とすところは、九州ではなく、本州。

JR九州が、「四季島」で取り込み成功。

 

伏見稲荷の観光客が、金を落とすところが

錦市場であることも。体験型消費。

 

日本のユニコーン、sansanの名刺管理。

人工知能の活用事例。

 

5年前、米国の職業の47%がなくなるという研究結果。

例、銀行の貸付係。人工知能とビッグデータで審査。

人間は、クリエイティビティ、企画、アートの分野に従事。

 

アリババ、杭州市の交通信号の最適化で、

混雑率20%減、救急車の到着時間半分。

 

日本では、規制があって、導入できない。

ウーバーもダメ。

日本は、空港の顔認証のような、パーツの技術はあるのに、

十分に活用できる環境がない。

 

「未来投資会議」、日本に「スーパースマートシティ」。

「ワンスオンリー」(=ワンストップ)。

 

ドイツでは、すべてのクルマにGPS搭載義務付け。

有料道路、走行距離によって課金。

高速道から、国道、県道、市道にも展開。

どこを通ったのかの情報が全部わかってしまう。

個人情報保護が重要。

 

「IR」(=カジノを含む統合型リゾート)3ヶ所、

1兆円プロジェクト。

「スーパーシティ」構想も合わさった所に。

 

___という感じかな。

 

そのあと、もう一コマ、講演を聞いて、

展示会場を一回りして、午前中だけで退場。

 

朝は、人がいっぱいで、撮影できなかったので、

帰りに、いろいろと。

 

こんなものがありました。「お買いものパンダと子パンダ」。

02お買いものパンダと子パンダ
 

展示会場前はこんな感じ。

03会場
 

エントランス。

04エントランス
 

会場は、地下なのですが、エントランスは、こんな建物でした。

05建物
 

その後、「株主優待ランチ」。ここ、夢庵で。

06夢庵
 

「国産牛ときのこのすき焼き御膳」。席で煮るシステム。

07御膳1
 

煮える前。

08すき焼き1
 

「ほうれん草おひたし」。

09ほうれん草おひたし
 

ご飯。

10ご飯
 

みそ汁。

11みそ汁
 

漬物。

12漬物
 

生卵。

13生卵1
 

煮えました。

14御膳2
 

割りました。白っぽい。

15生卵2
 

「国産牛ときのこのすき焼き」。

16すき焼き2
 

デザート「北海道濃厚ソフト・はちみつ入りレモンソース」も。

17北海道濃厚ソフト
 

「国産牛ときのこのすき焼き御膳」はドリンクバー付。

「ブレンドコーヒー」。ごちそうさまでした。

18ブレンドコーヒー
 

夢庵は、すかいらーくグループのお店です。

 

【(株)すかいらーくホールディングスの株主優待の内容】

 「株主優待カード」※支払金額から500円単位で割引

 (権利確定月により金額が異なる)

  100株以上 (6月)3,000円分、(12月)3,000円分

  300株以上 (6月)9,000円分、(12月)11,000円分

  500株以上 (6月)15,000円分、(12月)18,000円分

  1,000株以上 (6月)33,000円分、(12月)36,000円分

 権利確定月:6月・12月(末日)

 ※クーポンとの併用可

 ※差額の電子マネー・ポイントでの支払い可

 

*消費税率変更への対応

 ・従来から税抜表示(本体価格+税)

 ・本体価格に変更はなく、税金分だけアップ

 

 

おしまい。

人気ブログランキングへ      ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ  にほんブログ村へ

松井証券「老後資金をどう貯めるのか」FP解説セミナーに行ってきた♪

今日、日曜日ですが、松井証券、

50代から考える「老後資金をどう貯めるのか」FP解説セミナー

に行ってきました。

 

場所は銀座。日曜日なので、歩行者天国です。

01銀座
 

会場は、「銀座オーミビル」というところ。

02銀座オーミビル
 

入口。横はスターバックスの新業態の店舗です。

03オーミビル入口
 

この画像、たまたま撮れたのですが、

画像の左側、そのスターバックス前にいる男女の、

女性の方の頭がありません。写っていません。

 

真相は、

間に、ガラスがあって、そこに貼られていたものと重なって、

首から上が見えなくなっていました。

 

 

セミナーは、

50代から考える「老後資金をどう貯めるのか」FP解説セミナー

というタイトルで、

山中伸枝さんというFPの方の講演です。

 

前方のスクリーン。

04スクリーン
 

内容を、簡単にですが、書くと、

 

老後、2,000万円足りない問題。

月間5.5万円不足のモデルケース。

実は、出費が結構多い。

 

人それぞれで、事情は全然違う。

それぞれに合った対策がある。

 

50代でやるべきことと、やってはいけないこと。

 

まず、「やるべきこと」。

 

①長く働く

国民年金の公式:2万円×加入年数(約80万円上限)

厚生年金の公式:年収×0.55%×加入年数

 

60歳から70歳まで働いて、月20万円の収入。

厚生年金13.2万円UP。

240万円×0.55%×10年=132,000円

 

年金は、もらうのではなく、保険料を納めて、作るもの。

 

②生活費の見直し

支出の見直し。

 

③年金額の確認

「ねんきん定期便」で確認。

 

夫 厚生年金10万円+国民年金5.5万円

妻 国民年金5.5万円

計 21万円

支出 26万円

5万円赤字

 

④繰下げを検討する

65歳から70歳受給に繰り下げると、増額率0.7%(月あたり)。

+142%。
 
先ほどの例
夫 厚生年金14.2万円+国民年金7.8万円
妻 国民年金7.8万円
計 29.8万円
黒字化できる。
 
・厚生年金基金
・加給年金
の状況の確認要。
 
⑤貯蓄計画を立てる
年金受給の繰下げのため、その間の生活費は必要。
その分の貯蓄の計画を立てる。
 
⑥資産形成に取り組む
ニーサ(NISA、つみたてNISA)、イデコは有効。
 
「やってはいけないこと」。
①退職金をご褒美にする
②特別金利の金融商品に飛びつく
③保険に頼りすぎる
 
国の制度(年金制度・ニーサ・イデコ)を有効に活用することを、
よく検討すべき。
信頼できるアドバイザーを見つけることも有効。

 

___という感じ。

 

もらったもの。これは何だろう?ひざ掛け?

05もらったもの
 

 

時間が前後しますが、セミナーは午後からだったので、

その前に、「株主優待ランチ」。

 

ここ、ティーヌンで。

06ティーヌン
 

「鶏ひき肉のガパオ炒めのせごはん」と「生春巻」。

07全部
 

「鶏ひき肉のガパオ炒めのせごはん(ガイ・ガパオ・ラート・カオ)」。

08ガパオ1
 

「鶏ひき肉のガパオ炒めのせごはん」。

09ガパオ2
 

この店のガパオは、「鶏ひき肉のガパオ炒めのせごはん」という名称。

10ガパオ3
 

「鶏ひき肉のガパオ炒めのせごはん」。

11ガパオ4
 

スープつき。

12スープ
 

「生春巻(ポピア・ソット)」。

13生春巻1
 

「生春巻」。

14生春巻2
 

「生春巻」。ごちそうさまでした。

15生春巻3
 

このティーヌンは、グルメ杵屋のお店です。

 

【(株)グルメ杵屋の株主優待の内容】

 食事券(500円券)

  100株以上 1,000円分

  1,000株以上 10,000円分

 《3年以上保有》

  2,000株以上 20,000円分 の基準追加

  ※1,000株以上の保有が必要

 ①自社関連商品(うどん・そば・おせち料理)

 ②水間鉄道1日フリー乗車証

 との交換可

 権利確定月:3月・9月(末日)

 ※割引券との併用不可

 ※差額の電子マネーでの支払い可

 ※元気寿司およびJBイレブンの店舗での利用も可

  (各社の株主優待券の併用可)

 

 

おしまい。

人気ブログランキングへ      ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ  にほんブログ村へ

「投信EXPO」蟹瀬誠一氏と竹中平蔵氏の講演に行ってきた♪

昨日の土曜日、「投信EXPO2019」

というのに行ってきました。

 

場所は六本木、東京ミッドタウン。

01東京ミッドタウン
 

会場は、地下1階の「東京ミッドタウンホール」。

係の人が大勢いたので、遠くから撮影。

02エントランス
 

ホール正面のスクリーン。

03スクリーン
 

目的は、蟹瀬誠一氏と竹中平蔵氏の講演です。

 

まず、蟹瀬誠一氏の講演。

タイトルは、「反転する世界秩序を読み解く」。

 

内容を、少しだけ書くと、

 

アメリカ、トランプ大統領の功績。

グローバリズムの負の側面を気づかせてくれた。

 

イギリス、ブレグジットもあわせて、

世界の秩序の反転。グローバリゼーションの自爆。

 

中国、軍事予算は米国の1/3だが、サイバー分野では凌駕。

スーパーコンピューターは台数・速度とも上回っている。

 

「中国製造2025」。中国は、資金、人材とも豊富。

 

地政学。

米・露が手を組んで、中国を抑え込むことも。日・露も。

 

中国は、「一帯一路」で、中国元経済圏を構築。

 

米国は、台湾、香港を間接的にサポート。

米・中、武力衝突の可能性も。

 

中東、イスラエル・イラン、力の均衡が揺らいでいる。

 

トランプは、アジアから撤退したがっている。

朝鮮半島統一、1国2制度の可能性も。

 

トランプ、再選に黄信号。

①これまでの評価:

 ・人間性の問題

 ・政策、結果が伴っていない

②岩盤支持層・支持州の人口動態が変わっている。

 ・ヒスパニック増加

 ・IT企業増加

 

トランプ、株価を上げたい。

が、米国経済、グローバル経済とも下降傾向。

 

まだ1年先。世論調査はあてにならない。

 

 

「リブラ」、世界の金融を大きく変える可能性。

金融業界・関係者が、揃って、拒絶反応を示しているのが、

その証拠。

 

資本主義の原理

①欲、②楽観主義、③群集心理

→合理的でない

 

ケインズ「状況が変わったら、私は意見を変える」

 

状況の変化に、あたふたしてはいけない。

リスクを検討し、対策を講じることが肝要。

 

___という感じ。

 

 

その後、食事をとって、午後から、竹中平蔵氏の講演。

タイトルは、「令和時代の日本経済と投資戦略」。

 

内容は、

 

バルコニーから下界を、世界を俯瞰して見てみる。

 

世界の2つの流れ。

①ポピュリズム

 トランプ、ブレグジット、まちがいなく、経済を悪くする。

②「第4次産業革命」:

 人工知能、IOT、ビッグデータ、シェアリングエコノミー

 

リーマンショック後、世界経済は、緩やかな回復が続いている。

 

米中摩擦の影響で、輸出比率の高いドイツを始め、

EUは悪化傾向。

 

米国の景気は悪くなっていない。

①減税の効果が続いている。

②第4次産業革命を取り入れている効果。

 

日本、4~6月、GDP:+1.2%。

潜在成長率が1%弱とすると、良い水準。

 

10月1日の消費税引き上げが、どう影響するか。

 

米中貿易戦争は、単なる貿易の争いではない。

米国型の資本主義と中国国家資本主義の覇権争い。

 

「自由貿易」「グローバリゼーション」「多国間主義」の

ルールメーカーを、米国は降りた。

中国も、ルールメーカーにはなれない。

 

日本もなれないが、「ルールシェイパー」=ルールを形作る人

になるべき。

 

アリババは、ネット通販から始まったが、

決済機能を取り入れ、ビッグデータ、人工知能を活用し、

大きくなった。

 

日本のテクノロジーも、部分部分、パーツパーツでは、

優れている。

 

成田・羽田の出入国審査は顔認証。パナソニックの製品。

ニューヨークの顔認証は、NEC。

 

日本の技術の進展を妨げているのは、各種の規制。

 

自動運転・自動走行、遠隔診療、遠隔教育、ライドシェア、

自由にできない。民泊も、規制が多い。

 

未来投資会議で提唱している「スーパーシティ」構想。

「IR」=カジノを含む統合型リゾートと「スーパーシティ」を

統合することを提案。

 

イギリス「ワンスオンリー」。

引っ越し時等、データ提出の重複のムダ排除。

 

ドイツでは、高速道路に料金所がない。

GPSの搭載が義務化され、走行距離に応じて課金される。

高速道路→国道→県道・市道にも展開。

 

個人情報の取り扱いの厳格化が必要。

 

マンハッタンでは、店舗が大量閉店。アマゾンの影響。

 

有力ベンチャーが多く、注目されているイスラエル・テルアビブ。

世界各国と直行便があるが、日本だけがない。

 

こういったことが、日本では伝わっていない。

世界は大きく変化している。

 

___という感じかな。

 

 

2つの講演の間に、一旦、会場を出て、食事へ。

 

東京ミッドタウン前交差点。

04東京ミッドタウン前
 

ここ、幸楽苑で、「株主優待ランチ」。

05幸楽苑
 

「クラシックダブル半らー定食」。現在の期間限定メニュー。

06クラシックダブル半らー定食
 

「餃子クラシックダブル」。

07餃子クラシックダブル1
 

「餃子クラシックダブル」。

08餃子クラシックダブル2
 

「餃子クラシックダブル」。

09餃子クラシックダブル3
 

ライス。

10ライス
 

「半らーめん」。

11半らーめん1
 

「半らーめん」。

12半らーめん2
 

このセット、メニューの写真で見た感じより、

実際の量がとても多くて、お腹いっぱいになりました。

半ラーメンではなく、スープのセットでよかったかも。

 

ごちそうさまでした。

13水
 

食事して帰るんだったら、これにしたんだけど。

14店舗限定メニュー
 

【(株)幸楽苑ホールディングスの株主優待の内容】

 (1)食事券(500円券)、(2)コシヒカリと交換可

  100株以上 (1)2,000円分、(2)設定なし

  500株以上 (1)10,000円分、(2)5kg

  1,000株以上 (1)20,000円分、(2)10kg

 権利確定月:3月(末日)

 ※割引券・クーポン等との併用不可

 ※差額の電子マネーでの支払い可

  (電子マネーの使える店舗において)

 

 

おしまい。

人気ブログランキングへ      ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ  にほんブログ村へ

「みんなのお金フォーラム」藤巻健史氏の講演に行ってきた♪

昨日の土曜日、

「みんなのお金フォーラム2019」

というのに行ってきました。

 

場所は汐留。「ベルサール汐留」という会場。

 

その「ベルサール汐留」がある「住友不動産汐留浜離宮ビル」

を撮影しようとしたのですが、

ちょうど逆光の位置だったことと、人がたくさんいたことで、

正面から撮れず、横に回って、撮りました。

 

これ。

01踏切
 

ここに、「銀座に残された唯一の踏切信号機」があります。

汐留と言いましたが、ここは、住所としては銀座です。

 

ビル全体。

02ビル
 

エントランスの画像は、帰りに。

 

 

「みんなのお金フォーラム」というのは、

講演、セミナー、トークショーが、一日中あって、

展示スペースもあるイベントです。

 

前方スクリーン。

03スクリーン
 

朝から、証券会社の人の話なども聞いたのですが、

今回の一番の目的は、藤巻健史氏の講演です。

 

「お金を守り・増やすための長期戦略」

というタイトルでした。

 

内容を少しだけ書くと、

 

藤巻氏自身の資産運用方法。

①長期固定金利で目いっぱい借り入れ

②不動産投資

③外貨投資(ドル中心)

④仮想通貨にも少し投資

 

日本は著しく低成長。

 

成長する海外へ投資。ドル中心なのは、流動性の面から。

「強い国のリスク資産を買え」

 

年金問題も、財政問題も、日本の低成長に起因。

 

解決策=大増税。

消費税の増税では無理。

 

「インフレ税」 (という言い方をしていました)

=ハイパーインフレにより解決。

→保有資産の価値がなくなる

  借金もなくなる

 (資産を持つものが痛みをこうむるので、「インフレ税」)

 

冒頭の自分の保有資産は、国のポートフォリオと同じ。

 

本当のハイパーインフレは無理だとしても、

5~7%ぐらいのインフレが5年続けば、

財政赤字は大幅に減少する。

 

という感じ。

 

時間がなくなってしまい、中途半端に終了。

仮想通貨を保有している理由については、結局、触れず。

 

 

藤巻氏の講演後、退出しました。

 

本当は、青山学院大学の陸上の原監督や

厚切りジェイソン氏のトークショーなどもあったのですが、

聞かずに帰りました。

 

 

エントランス。

04エントランス1
 

さらに引いて。

05エントランス2
 

ビル全体。正面側から。

06ビル正面
 

その後、近くのビル内で、「株主優待ランチ」。

ここ、カンフーキッチンで。

07カンフーキッチン
 

「中華丼・スープ付」。

08中華丼・スープ付
 

「中華丼」。

09中華丼1
 

「中華丼」。

10中華丼2
 

スープ。

11スープ
 

ごちそうさまでした。

12水
 

カンフーキッチンは、DDグループのお店です。

 

【(株)DDホールディングスの株主優待の内容】

 (1)食事券(1,000円券)、(2)「DD POINT」、

 (3)お米(魚沼産コシヒカリ)のいずれか

  ※「DD POINT」=自社グループのポイント制度。1POINT=1円

《変更前》※株式分割前:2019年2月権利分まで

  100株以上 (1)(2)6,000円分、(3)設定なし

  300株以上 (1)(2)12,000円分、(3)5kg

  600株以上 (1)(2)24,000円分、(3)10kg

  3,000株以上 (1)(2)36,000円分、(3)15kg

  6,000株以上 (1)(2)48,000円分、(3)20kg

《変更後》※株式分割後:2020年2月権利分から

  100株以上 (1)(2)6,000円分、(3)設定なし

  600株以上 (1)(2)12,000円分、(3)5kg

  1,200株以上 (1)(2)24,000円分、(3)10kg

  6,000株以上 (1)(2)36,000円分、(3)15kg

  12,000株以上 (1)(2)48,000円分、(3)20kg

 権利確定月:2月(末日)

 ※「DD POINT」は割引券等との併用可、

  食事券は割引券等との併用不可、

  「DD POINT」と食事券との併用は可

 ※2019年9月1日付で1:2の株式分割実施

 

 

買物をして、帰りました。

 

おしまい。

「楽天オプティミズム2019楽天証券セミナー」に行ってきた♪

昨日の土曜日、

「楽天オプティミズム2019楽天証券セミナー」

というのに行ってきました。

 

場所は、横浜、みなとみらい。

 

桜木町駅から歩いて行きました。

01桜木町駅前
 

会場は、「パシフィコ横浜・展示ホール」。

02パシフィコ横浜
 

今回の「楽天証券セミナー」は、

「楽天オプティミズム2019」という、楽天グループ全体の、

総合イベントの一部として行われました。

 

その「楽天オプティミズム2019」にも、いくつも講演があって、

本当におもしろそうなものは、そちらに行っていて、

実は、直前まで、行くのをやめようかと迷っていました。

 

同じ日に、都内で、マネックス証券のセミナーもあって、

応募していたので、そちらに行こうかとも思ったのですが、

結局、楽天証券の方に行きました。

 

会場の正面スクリーン。

03スクリーン
 

セミナーの内容は、

①「お金は人を幸せにするのか?~強欲は善か悪か~」

  真山仁 小説家

②「令和時代の成長企業と日本株投資戦略」

  窪田真之 楽天証券経済研究所チーフ・ストラテジスト

③「進化した私の投資スタイル

  ~肉食投資家にも優待銘柄はおすすめ~」

  桐谷広人 将棋プロ棋士七段 優待投資家

  杉原杏璃 タレント

でした。

 

桐谷さんと杉原さんは、毎回、どこの講演でも、

同じことを話しているので、ここでは省略します。

 

二人とも、自分の投資の方法を説明するだけです。

 

桐谷さんは、言うまでもなく、株主優待を目的とした投資、

杉原さんは、自分の興味のある分野__ゲームや美容など

への投資、キャピタルゲイン目的、

で、その話です。

 

 

②「令和時代の成長企業と日本株投資戦略」について、

内容を、一部、列記します。

 

昭和と令和で、ビジネスモデルが違う

 

昭和は、

生活を豊かにするモノを開発し、

いち早く、安価に量産する企業が成長

 

令和は、

良質なサービスを安価に大量供給する企業が成長

AI・IoT・5G・ロボット

 

2020年に、景気回復を予想

1.米中貿易戦争は、一定の落としどころに

2.資源安メリット継続

3.AI・IoT・5G・ロボット拡大

4.ただし、消費増税は問題。景気対策で乗り切れるか?

 

日本株では、3メガ銀行に注目

(三菱UFJ FG、三井住友FG、みずほFG)

特に、三菱UFJ FGが有望

 

結論

1.日本株は買い場と判断。2020年の景気回復見込む

2.グロース株・バリュー株に分散投資

 グロース株:AI・IoT・5G・ロボット関連

 バリュー株:利回り4~6%の大型高配当株に注目

 

___といった感じかな?

 

 

ちなみに、空席が、かなりありました。

 

いつもとは違った内容だったので、

人が集まらなかったみたいです。

 

もらったペットボトルの水。

04水
 

どうも、余ったみたいで、帰りにも配っていたので、

2本もらいました。

 

となりで行われていたイベント会場に行ってみました。

会場入口。

05入口
 

会場内のグルメのブース。何か食べてもいいかな、

と思ったのですが、並んでいたのでやめました。

06会場内1
 

「体験型イベント」のエリア。

07会場内2
 

こんな感じ。

08会場内3
 

こうやって見ると、盛り上がっているように見えますが、

時間帯によるのかもしれませんが、

実際は、そうでもありませんでした。

 

最初の入口の画像も、セミナーから流れてきた人が、

一時的に集中しただけで、本当は、人の出入りは少なくて、

受付の人たちも、ひまそうでした。

 

「クイーンズスクエア横浜」内にあった大きな看板。

写っている案内の人も、ひまそう。

09クイーンズスクエア横浜内
 

帰りに「株主優待ランチ」。

 

「コレットマーレ」内のそじ坊で。

10そじ坊
 

結局、ここでも、並んで待ったんですけどね。

 

そば茶と、そばかりんとう。

11そば茶とそばかりんとう
 

「大海老金目鯛天丼定食」。

12大海老金目鯛天丼定食
 

そば湯。ごちそうさまでした。

13そば湯
 

そじ坊は、グルメ杵屋のお店です。

 

【(株)グルメ杵屋の株主優待の内容】

 食事券(500円券)

  100株以上 1,000円分

  1,000株以上 10,000円分

 《3年以上保有》

  2,000株以上 20,000円分 の基準追加

  ※1,000株以上の保有継続が必要

 ①自社関連商品(うどん・そば・おせち料理)

 ②水間鉄道1日フリー乗車証

 との交換可

 権利確定月:3月・9月(末日)

 ※割引券との併用不可

 ※差額の電子マネーでの支払い可

 ※元気寿司およびJBイレブンの店舗での利用も可

  (各社の株主優待券の併用可)

 

 

今回は、寄り道しないで、すぐ帰りました。

 

おしまい。

人気ブログランキングへ      ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ  にほんブログ村へ

  人気ブログランキングへ      ブログランキング・にほんブログ村へ
 人気ブログランキングへ   にほんブログ村へ


「楽天市場」


「楽天市場」


「楽天市場」


「Yahoo!ショッピング」


「アマゾン」


「ホットペッパーグルメ」


「楽天トラベル」


「楽天トラベル」


「楽天トラベル」


「楽天toto」



☆金融関連

「SBI証券」


「SBI証券iDeCo」


「楽天証券」


「楽天証券iDeCo」


「松井証券」



☆ふるさと納税関連

「さとふる」


「ふるなび」


「ふるなびクラウドファンディング」


「楽天ふるさと納税」


「ふるさと本舗」


「au PAYふるさと納税」
au PAY ふるさと納税

「ふるさとプレミアム」


「ふるラボ」


「マイナビふるさと納税」



☆電力自由化関連ほか

「エネワンでんき」


「エネワンでんき(北海道)」


「Looopでんき」


「HTBエナジー」


「Pontaでんき」


「電力比較サイト エネチェンジ」



ここまで見てくれて、ありがとう。


  人気ブログランキングへ      ブログランキング・にほんブログ村へ
 人気ブログランキングへ   にほんブログ村へ




★お知らせ①
記載されている株主優待の内容は、記事を掲載した当時のものです。
現時点で、変更されているものがあります。
★お知らせ②
これまでは紹介していなかった、株主総会後に開催される株主懇談会の案内も紹介することにしました。
(2018/5~)

ただし、案内が送られることなく実施されるものについては、紹介のしようがありませんので、紹介しません。

景品などが抽選で当たるアンケートなども、これまでは、紹介したり、しなかったり、バラバラだったのですが、基本的には、紹介しないことにします。

ただし、その景品などがおもしろいもの、変わっているものの場合には、紹介します。
また、景品などが当選した場合には、紹介します。
★お知らせ③
最近、株主向けの会社説明会・懇談会などがオンライン形式で行われるようになっていますが、ここでは、オンライン形式のものは紹介せず、会場で実施されるものだけを紹介することにします。

ただし、株主優待など、何か別のものを紹介するときに、あわせて紹介することはあると思います。

さらに、最近、電子メールを使って、株主向けの優遇サービスの案内を送ってくるところがあるのですが、これについても、ここでは紹介しないことにします。

将来的にどうなるかはわかりませんが、当面は紹介しないことにします。
最新記事
記事検索
★なぜか、「記事検索」で検索されない記事があります。「livedoor Blog」側の問題で、当方では対処できません。ご了承願います。


月別アーカイブ(到着年月別検索)
タグ絞り込み検索(権利獲得月別検索)
★2つ以上指定した場合、正しく機能しないことがあります。




最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:
























au PAY ふるさと納税









★権利付き最終日
(末日決算銘柄)
  今月:4月25日(木)
  来月:5月29日(水)
★リンク
デイトレードをさぼっているデイトレーダーが株主優待を紹介しています。
中途退職組のデイトレード&株主優待生活日記♪
ぜひ、ご覧ください。


ダメな人間です。