昨日、土曜日、

「投信EXPO2018」

というのに行ってきました。


場所は六本木。


雨が降っていたので、地下を移動して行ったので、

外の画像がありません。すみません。


このイベント自体は、朝から夕方までやっていたのですが、

目的は、午後イチの講演だったので、

その前に「株主優待ランチ」。


今回はここ、幸楽苑。どうして、ここに来たかというと、

01幸楽苑

こういうのをやっていたからです。なので、注文したのは、

02創業祭

「中華そばクラシック餃子セット」。

03中華そばクラシック餃子セット

ごちそうさまでした。


【(株)幸楽苑ホールディングスの株主優待の内容】

 (1)食事券(500円券)、(2)コシヒカリと交換可

  100株以上 (1)2,000円分、(2)設定なし

  500株以上 (1)10,000円分、(2)5kg

  1,000株以上 (1)20,000円分、(2)10kg

 権利確定月:3月(末日)

 ※クーポン券との併用不可

 ※差額の電子マネーでの支払い可

  (電子マネーの使える店舗において)



「投信EXPO」の会場は、「東京ミッドタウンホール」。

04東京ミッドタウンホール

地下から行きました。


開演前。

05スクリーン

目的は、岸博幸氏の講演。


「日本経済のゆくえ

 ~経済政策の展望、フィンテック・AIの未来~」

というタイトルがついていました。


内容は、


景気・株価の先行き、2020年の後、

厳しく見ている。


要因。①消費税、②日銀・緩和出口、

③オリンピック後の落ち込み。


現在の日本の潜在成長率0.88%。

90年代初頭からの失われた20年の成長率、

0.6~7%。ほとんど変わらない。


もっと規制緩和等の改革が必要。



社会保障の問題。


2025年以降、団塊の世代全員が

後期高齢者になる。


基礎年金も、保育も、コストが大幅に超過。

差額は、国・自治体が負担。

医療も、介護も同様。


年金2割減、支給開始70歳に、消費税15%

が必要。


財政、1千兆円の赤字。

資産が600兆円あるので、差引400兆円。


だから問題ない、という考え方があるが、

ハゲタカ系のヘッジファンドは、

そんな理論は関係なく、儲かるとなれば、

売り浴びせてくる。



「第4次産業革命」と言われる構造変化。


90年代から進んできた

①クローバル化、②デジタル化が加速。


フィンテックが、金融業界の姿を大きく変える。

音楽業界で起こったことと同様のことが起こる。


AIが人間の仕事を奪う。


人間がすること。

①クリエイティビティ …作曲

②ホスピタリティ …介護



結局、

自分の生産性を高めるしかない。


資産運用も必要=家計の生産性アップ

投資信託が有効。


20年間の名目GDP。

日本+2%ちょっと。

米国220%。2倍。


実質でも、日本+16%、米国+55%。

世界の成長を取り込む必要あり。



___というような感じ。



終わったときには、雨が上がっていました。

06東京ミッドタウン

でも、今回はすぐ、地下鉄に乗って帰りました。


おしまい。

人気ブログランキングへ      ブログランキング・にほんブログ村へ
人気ブログランキングへ  にほんブログ村へ